お子様の歯を守りたい
予防・小児歯科について
永久歯は一生使う大事な歯です。ですが、一度虫歯になってしまうと、元どおりに戻ることはありません。歯は虫歯になってから治療するよりも、虫歯になる前の予防が大切です。虫歯になってから歯医者さんに行くという人も多いかもしれませんが、定期的にお口の中を診てもらうことで、健康な状態が保たれます。
- このようなことでお悩みではありませんか?
- 歯並びが悪い
- 虫歯ができた
- 歯が生えてこない
- 歯ぐきが腫れている
- 唇が切れた
- 歯が折れた
- など
虫歯予防
子供の永久歯を虫歯から守るために、「フッ素塗布」を施します。フッ素は歯質を強くする性質があり、虫歯予防の効果を高めます。 また、奥歯の溝は複雑で、歯磨きしても汚れを綺麗に取りきるのが難しいため、「シーラント」で予防効果を高めます。薄いプラスチックの素材で複雑な溝を埋め、食べカスが詰まるのを防ぎます。
矯正治療
歯列矯正は大人になってからもできますが、顎の骨の成長途中に行うと負担が少なくて済みます。骨の成長が終わってからの矯正治療においては、抜歯や外科処置を伴うことがあります。子供の歯や骨は柔らかくて動きやすいので、痛みも少ないです。
子供の矯正では、顎の骨を拡大して歯が並ぶスペースを作る「床矯正」があります。床矯正は取り外し可能なので歯磨きができて、虫歯になりにくいといったメリットがあります。ねじを回して調整する必要がありますが、痛みは少なくなります。
まとめ
健康な歯を維持するためには、定期的な検診を受けることが大切です。永久歯が生えてきたら、一生大事に使わなくてはなりません。小さいうちから予防を徹底して、子供の歯を虫歯から守ってあげて下さい。
- 〒553-0001
- 大阪市福島区海老江1-11-2グリーンシティ大阪1F
- ■ 診療内容
- お口のニオイが気になる、お子様の歯を守りたい、歯を失ってしまった、虫歯を治したい、インプラント、歯を美しくしたい
国産セラミック歯、顎が痛い、根幹治療
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
14:00~19:40 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
休診日:日曜・祝日